楽天ペイと楽天ポイントカードを使うとダブル(W)でポイントを貯めることができるのをご存じですか?
対象となるお店や手順などについてご紹介します。
Contents
楽天ペイと楽天ポイントカードでダブル(W)でポイントを貯める
皆さん楽天ペイを使用されていますか?最近はPayPay等の様々なキャッシュレス決済方法がありますが、私は楽天ペイをよく使っています。
楽天ペイは、楽天ポイントカードをうまく使うことでポイントをダブル(W)で貯めることができます。この記事では対象となるお店や方法についてご紹介していきます。
例えば、1,000円の買い物を楽天カード設定済みの楽天ペイで支払いをすると1%分の10ポイントが付きます。ここで、ポイントカードを楽天ペイの決済前に提示するとポイントカードでもさらに1%分の10ポイントが付くため、合計20ポイントのポイントを貯めることができます。
楽天ポイントカードを「提示後」に、「楽天カード設定済み」の楽天ペイで支払いをするということがポイントです。
楽天ポイントカード提示後に、楽天カード設定済みの楽天ペイで支払いをするとポイントをダブル(W)で貯めることができる
楽天ペイと楽天ポイントカードがどちらも使えるお店
上記の方法を用いる場合は、楽天ペイと楽天カードがどちらも使えるお店を把握しておく必要があります。
コンビニだとファミリーマートやデイリーヤマザキ、食事関連だと吉野家やほっかほっか亭などがどちらも使えますね。私は家の近くにファミリーマートやデイリーヤマザキがあるのでよく使っています。
実は、このダブルでポイントを貯める方法は楽天のページで紹介されています。
楽天ペイと楽天ポイントカードがどちらも使えるお店が表示されていますので確認してみてください。

(2020/5/1時点の画像のため対象店舗が変わっている可能性があります)
なお、楽天ペイが使えるお店、楽天ポイントが使えるお店をそれぞれ知りたい場合は以下を参考にしてください。
ポイントをダブルで貯める手順を画像を使って具体的に解説
ポイントをダブルで貯める場合には、ポイントカード提示と決済の順番を間違えないようにしましょう。
まずは楽天ポイントカードを提示する
楽天ペイのアプリを起動し、[ポイントカード]のタブをクリックするとバーコードが表示されます。
商品の金額を計算してもらった後に、まずこのバーコードを店員さんに見せて「楽天ポイントカードお願いします」とか「楽天ポイントカードでポイントを貯めます」とか言えば、店員さんがバーコードを読み取ってくれます。
アプリを使わなくても、楽天ポイントカードを見せるでもOKです。

次に楽天ペイのバーコードを提示する
楽天ポイントカードのポイントを読み取ってもらったら、次に[コード・QR払い]のタブをクリックして、支払い用のバーコードを表示します。
このバーコードを店員さんに見せて「支払いは楽天ペイでお願いします」と言ってバーコードを読み込んでもらえば支払いは完了です。

楽天ペイだと期間限定ポイントも効率よく消費できる
楽天ポイントカードを使用していると期間限定ポイントというものが貯まります。この「期間限定ポイント」知らないうちに期限が来てしまうともったいないですよね。
楽天ペイを使うと期間限定ポイントも効率よく消費できるので便利です。以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
まとめ ~楽天ペイと楽天ポイントカードでポイントをダブル(W)で貯めましょう~
楽天ペイと楽天ポイントカードを使うと効率よくポイントをダブル(W)で貯めることができます。
対象となるお店と簡単な手順を覚えておくだけで効率的にポイントを貯めることができるので、ぜひ皆さんも活用してみてくださいね。