株式、投資信託、不動産などの投資をしていくためにはお金の勉強が不可欠です。書籍等で勉強することも大事ですが、専門家に教えてもらいたいという人に向けて一つの選択肢であるFinancial Academy(ファイナンシャルアカデミー)についてご紹介します。
Contents
学校ではなかなか学べないお金のこと
お金の勉強はほとんどしない
私は、情報工学系の大学院まで卒業をしていますが、小・中・高・大学・大学院と学んできた中で、お金の勉強をしたというような記憶がほとんどありません(記憶にないだけかもしれませんが…)。日本では普通にまじめに学校に行っていてもお金の勉強をほとんどしません。
一番初めにお金について学んだのは、就職した企業に企業型確定拠出年金の制度があったため、その教育を受けたときです。ですが、その頃は漠然と投資は危険なものと考えてしまい、定期預金等の低リスク商品にのみ大半を配分するという今思うと大変残念な選択をしてしまいました。
その後、30代になり将来のことを真面目に考え出した時に自分が金について知識が全くないことに気づき、焦って勉強を始めました。なぜ日本だとこんなにもお金に関する教育がされないのか正直疑問に思います。
私の後悔の経験も含めてですが、20代の若い人は早いうちからお金に関する勉強をする方がよいと感じています。
資産運用について考えないことは危うい選択
日本人は投資をほとんどしないと言われています。日銀の統計資料を見ても日本の金融資産における現金・預金比率は欧米に比べて圧倒的に大きいことが分かります。また、株式や投資信託の比率は欧米に比べても小さく、日本人はほとんど投資をしていないことが分かります。
日本銀行調査統計局 資金循環の日米欧比較 より引用
皆さんの周りを見ても、現金貯金が中心の人がほとんどなのではないでしょうか。現金預金が悪いというつもりはありませんが、インフレによる現金価値の低下などを考慮すると、それだけを信じるのは危険です。
また、昔は日本円は安全と考えられていたため、不景気になると円高になるような傾向がありましたが、最近はそういった反応がなくなってきています。そのため、円を信用しすぎるのは危険性な可能性があると考えます。
これからは、現金、株式、投資信託、仮想通貨、不動産等の様々な資産にリスクを分散させておくことが自分の身を守るためにも重要になってくると考えます。
そのためにもお金の勉強をすることはとても重要です。お金の勉強をする方法はたくさんあります。自分で書籍を購入して学ぶことも大事です。ただし、人によっては専門家に教えてもらいたいという方もいると思います。そういった方に向けて一つの選択肢をご紹介したいと思います。
マネースクールを活用する(Financial Academy:ファイナンシャルアカデミー)
お金の勉強をするには自分で書籍によって学習するという方法でもよいと思いますが、スクールに行って専門家に教えてもらいたいという方もいるかと思います。
そういった方には、Financial Academy(ファイナンシャルアカデミー)が一つの選択肢です。
Financial Academy(ファイナンシャルアカデミー)
Financial Academy(ファイナンシャルアカデミー)では、株式投資、不動産投資、投資信託等のスクールに入ることができ、WEB受講 or WEB+教室受講という形で選ぶことができるので、個人の都合の良い受講を進めることができます。
サッカー選手の川島永嗣選手もファイナンシャルアカデミーの講座を受講されています。また、2020年1月からファイナンシャルアカデミーのアンバサダーに就任されています。(特設ページはこちら)
川島選手が海外リーグで活躍できたのは選手としての能力だけでなく、英語の学習なども含めた継続的な努力の結果だと感じます。とても頭の良い方だという印象を個人的に持っています。私も高校時代はゴールキーパーだったので川島選手はすごい人だなというのがよく分かります。(個人的に一番好きな日本人キーパーは楢崎正剛選手でしたがそれはまた別のお話…)
まずは無料講座を受けてみる
ファイナンシャルアカデミーでは無料の体験セミナーも開催されています。一度無料のセミナーで話を聞いてみて、その結果として講座についても検討してみるのが一番よいと思います。
お金の教養講座
お金の全般的なお話としてイメージをつかみたい場合は「お金の教養講座」を受講するのがよいと思います。無料体験コースを受けられるので一度体験してみるのがよいでしょう。
【ファイナンシャルアカデミー無料セミナー】
「株式投資体験コース」「不動産投資体験コース」か、2つのコースが一度に学べる「Plusコース」の3種類から選ぶことができます。
投資信託入門講座
私は世の中の大半の人にとっては、積立投資によるインデックス投資が選択すべき投資方法だと考えています。インデックス投資は投資信託の1つです。投資信託について学んでおくことは、とても意味があると感じます。
投資信託入門講座についても無料体験セミナーが開催されているので、受けてみるのがよいかと思います。
【ファイナンシャルアカデミー無料セミナー】
まとめ
お金の勉強について、マネースクールであるFinancial Academy(ファイナンシャルアカデミー)についてご紹介しました。
- 日本ではほとんどお金の勉強をしない
- 資産運用を考えないのは危うい選択
- お金の勉強を早いうちからしておく必要がある
- マネースクールで学ぶという選択肢としてFinancial Academy(ファイナンシャルアカデミー)がある
- サッカー川島選手がファイナンシャルアカデミーのアンバサダーとなっている
- まずは無料セミナー受講がおすすめ
まずは、無料セミナーを受けてイメージを掴むのがよいかと思います。お金の勉強をして将来に対する不安を減らしていきましょう。