これからブログを始めようと思っている方向けに、私がブログを始めた時の流れと参考ページを紹介します。
ブログを始めるにはどうすればいいの?
「ブログを始めるに何をすればいいのだろう?」
正直、最初は私は全く分かりませんでした。
この記事では、私と同じように何からしてよいかわからない方に向けて、私が参考にしたページなどを含めてご紹介していこうかと思います。
仕事でも、スポーツでもまずは真似をすることが大切です。そのためには、良い参考を見つけることが大事だと思います。この記事では私がブログを作るまでに実施した流れと参考ページをご紹介します。
ブログを作るまでの流れ
ブログの環境を作る際に参考にさせてもらったのは、ヒトデさんの以下サイトです。
私がブログを作成した際の流れについて、ヒトデさんのページも参照しつつご紹介していこうと思います。ブログ作成は大きくは以下のような流れになります。
- ブログサービスを選んで環境を構築する
- テーマを活用してデザインを整える
- 記事を書く
ブログサービスを選んで環境を構築する
ブログを作る場合には、はてなブログのような無料の環境で作る方法と、自分でサーバーを用意してWordPressというソフトで環境を作る方法があります。
私はある程度本格的にやってみたかったため、多少お金がかかってもWordPressでの方法を選択することにしました。WordPress構築方法については以下を参考にしました。
サーバーやドメインなどについても、基本的には記載の通りにやるだけで簡単にできます。すごく分かりやすいです。私の場合、サーバーについては有名な「エックスサーバー 」を、ドメインについては昔「お名前.com
」で取得していたドメインがあったので活用しました。
はてなブログで無料で始めたい方は 以下のページが参考になるかと思います。
テーマを活用してデザインを整える
WordPressの環境が整った後で、ブログデザインをコントロールできるテーマをどうするか決めました。こちらも有料ではありますが「JIN」と呼ばれるテーマを使うことにしました。
記事の体裁を整えることに時間がとられると、記事を書く本来の目的の前に嫌になってしまいそうだったので「わかりやすい」という有料テーマのJINを使うことにしました。
テーマについてはヒトデさんの以下ページを参考にしました。無料でおすすめの 「Cocoon(コクーン)」というテーマもあるようなのでそちらを選択するのも良いかと思います。
記事を書く
ここまでくると、やっと記事を書くことができるようになります。私が記事を書く際に参考にさせてもらったのは、クロネさんのページです。
ここまでで、大体1日ちょっとぐらい時間がかかりました。さぁ、記事を書いていこうかな!
参考リンク
私が参考にさせてもらったサイトへのリンクをまとめておきます。
【ヒトデさんのブログ】
- 【初心者向け】滅茶苦茶わかりやすいブログの始め方!|収入を得られるブログの作り方
- WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を初心者でも絶対わかるように解説する!
- 【超簡単】はてなブログの始め方!初心者でも楽に作れる無料ブログ!
【クロネさんのブログ】
【WordPressのテーマ JIN】
まとめ
ブログを作るまでの流れと参考ページをご紹介しました。これからブログを始めてみようと思う方が、少しでも自分で情報を集めていくための足掛かりとなればと思います。
【ブログ作成の流れ】
- ブログサービスを選んで環境を構築する
- テーマを活用してデザインを整える
- 記事を書く
※ ヒトデさんやクロネさん等のページを有効活用して情報を収集しましょう。
ヒトデさん、クロネさんのページは初心者に参考になる情報がたくさんあります。皆さんも参考にしてみてください。